※本記事には広告・プロモーションが含まれています。
「AIって、文章だけじゃなくて“絵”まで描けるって本当?」
そう聞いたときは、「それって難しいんじゃないの?」「プロの人が使うやつでしょ…?」と、どこか他人事に感じていました。
でも実際に試してみたら…
びっくりするほどカンタンで、しかも楽しい!
今回は、AI初心者の私がChatGPTとCanvaのAI機能を使って画像を作ってみた体験談をお届けします。
これから始めたい方にも、「これならできそう!」と思っていただけたらうれしいです。
※1万人以上が受講!国内最大級のインスタ副業スクール👉 受講生1万人突破! インスタで“収益化×自由な働き方”を実現するなら今!
※働きながら副業を目指せる👉 テックアカデミー無料相談
試してみた①:ChatGPTで画像を作ってみた!
実は、ChatGPTでも画像(イラスト)が作れることをご存じですか?
画像生成機能「DALL·E(ダリ)」が使えるようになっていて、チャットの中で画像も作成できるんです。
✅ やってみたこと
💬「公園のベンチに座っているネコのイラストを描いてください」
と入力してみると…
数秒で、ふんわり可愛いネコのイラストが生成されました!
まさか“言葉を打つだけ”で、こんなちゃんとした画像ができるなんて…と感動。
✔ よかったところ
- 日本語でOK(翻訳しなくていい)
- イメージを言葉にすれば、絵にしてくれる
試してみた②:CanvaのAI機能で画像編集・作成
もともとCanvaは、誰でも使えるデザインツールとして人気ですが、最近はAI機能もパワーアップしています!
✅ 試したこと
- 「空に浮かぶ風船」とAIにお願いしたら、4枚のイメージを作成してくれた
- イラスト作成は、テンプレートからのカスタマイズが便利!
✔ よかったところ
- ブログやSNSの画像を「おしゃれっぽく」できる
- スマホでも使いやすい
- AI機能もボタン1つでサクッと使える!
ChatGPTとCanva、どう違うの?
項目 | ChatGPT(DALL·E) | Canva |
---|---|---|
イラスト生成 | 言葉から一から生成 | テンプレや素材を活用 |
操作方法 | チャットで指示するだけ | デザイン画面で直感的に操作 |
向いている使い方 | オリジナルイラストを作る | SNS投稿・バナー・チラシなどのデザイン |
難易度 | ★☆☆(カンタン) | ★☆☆(カンタン) |
どちらも、初心者の私でもすぐに使えたのが共通点です!
絵が描けなくても、表現できる時代です
正直、私はイラストが得意ではありません。
でも、AIを使えば「イメージを伝えるだけ」で、自分の“伝えたい世界”を形にできる。
これって、すごいことだと思いませんか?
- ブログのアイキャッチに
- プレゼン資料やチラシに
- SNSの投稿画像やストーリーにも!
「描けない」から「作れる」へ。
AIは、そんな自信を私にくれました。
まずは1枚、作ってみてほしい!
ChatGPTでも、Canvaでも、
“絵心”がなくても、“知識”がなくても、
今はAIがやさしく手を貸してくれる時代です。
「こんな感じの絵がほしいな」と思ったら、
まずは言葉にして、AIに話しかけてみてください。
きっと、あなたの中にある「表現したい気持ち」が、
1枚の画像として形になる感動を味わえると思います。
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
☆ブログランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです。


コメント